八景島シーパラダイス【体験】混雑は?イルカショー・お土産・食事/レストラン・所要時間

水族館
スポンサーリンク

クアミュージアム、ドルフィンファンタジーなど・・・1日では遊びきれないほど充実した娯楽施設八景島シーパラダイス。

今回は、八景島シーパラダイスに遊びにいった三人の方にお話をお聞きしました。

まずは、自己紹介をお願いします。

40代前半専業主婦です。8月に家族4人で行きました。

20代前半専業主婦です。2月の平日に主人と行きました。

Cさん
Cさん

30代、6月の平日に主人と二人で行きました。

Dさん
Dさん

30代後半専業主婦。8月の平日に家族4人で行きました。

 

スポンサーリンク

割引券やクーポンを利用しましたか?どのような割引券やクーポンを利用したか教えてください。

利用しませんでした。

区民あてに配られていたクーポンを使用しました。

Cさん
Cさん

かながわ旅割でもらえるクーポンを利用しました。

Dさん
Dさん

利用していない

八景島シーパラダイスの見どころ、特徴、魅力を紹介してください。

 

「海のすべてを楽しめる」と謳う4つの水族館からなる神奈川県の八景島にあるレジャー施設です。ピラミッドのような外観の「アクアミュージアム」は700種類、12万点の生きものたちが生活する日本最大級の水族館です。イルカなどのショーを行う「アクアスタジアム」もこちらにあります。イルカ好きにはたまらない「ドルフィンファンタジー」では、お母さんイルカと一緒に泳ぐ子イルカの愛らしい姿を見ることができました。その他、体験プログラムのある「ふれあいラグーン」や自分で魚釣りを楽しめる「うみファーム」があります。

八景島シーパラダイスは、入場料無料で遊べる水族館と遊園地の複合施設で、家族連れのレジャースポットとしてとても人気です。水族館ではよく映画やドラマなどのメディアで見かける大きな水槽や、水槽の中のエスカレーターがあります。シロクマやペンギンなどもいますし、亀や魚など小さい海の生き物もいて、飽きずに楽しめます。イルカのショーも一日に何度も行われていて、見どころ抜群です。水族館の外には触れあえる施設もあります。

Cさん
Cさん

水族館とアミューズメントパークが融合した有名テーマパーク。水族館は、さまざまな魚や生き物について知ることができる「アクアミュージアム」、イルカの泳ぐ姿を下から見ることができる「ドルフィンファンタジー」、食育について学べる「うみファーム」、バンドウイルカやシロイルカなどと間近に触れ合える「ふれあいラグーン」の4つのゾーンに分かれています。アトラクションも豊富で、絶叫を楽しみたい人から小さなお子様連れまで、幅広い年代で楽しむことができます。

Dさん
Dさん

水族館だけではなく、アトラクションや食事所、簡単なショッピングモールまであるため一日中遊べる施設になっている。 水族館ゾーンは1.アクアミュージアム、2.ドルフィンファンタジー、3.ふれあいラグーン、4.うみファームの4つがあり、メインであるアクアミュージアムでは4階のアクアスタジアムでショーが時間ごとに種類を変えて行われる。 雨の場合でも子供連れであれば屋内遊園地である『あそべんちゃあ』も利用できる(別料金)。ボールプールやアスレチックがあるため、幼児以上であれば雨でも楽しめそう。

 

夏休み限定で、おはスタとコラボした『海の動物達のショー』がやっていた。アクアスタジアムにておはスタのメインMCである木村昴さんの映像を挟みながら、シロイルカやイルカ、ペンギンなどのショーがあり、おはスタをみたことがある長男はかなり楽しそうであった。 夏休みだった為かなり混雑していて席は満席、立ち見の人もかなりいる状態だった。コロナ禍で人が密集していたのが若干気になったが、それでも満足のいく内容だったと思う。

 

 

八景島シーパラダイス 混雑はどうでしたか?待ち時間はありましたか?

平日、久しぶりに夫婦で行こうということになったので、人はそこまで多くはなかったです。待ち時間もなく、スムーズに入場できました。水族館の入場チケットの販売所も並ぶことはなかったのでよかったです。

ゴールデンウィークや夏休みなど、長期休みになるとすごく混んで2時間待ちくらいになりますが、やはり寒いシーズンや平日はあまり入場者がおらず、水族館も遊園地もゆっくりまったりと回れるので、閑散期に行くのがおすすめです。

 

 

八景島シーパラダイス 水族館やふれあいラグーンの混雑状況はどうでしたか?

水族館もふれあいラグーンも空いていて、待ち時間は全くなかったです。ふれあいラグーンでは、普段は小さなお子様であふれていてなかなか大人は触ったり前の方に出ていきづらいので、空いている日に行けてよかったです。

 

 

八景島シーパラダイスのイルカたちのショーは楽しかったようですね。席は取れましたか?

 

イルカたちのショーは子供たちも大興奮でした。ガラスの中にいるのとは違い、生きている海の生き物たちを直接見られるのは貴重な体験だと思います。ショーに出てくるのは、バンドウイルカ、カマイルカ、シロイルカなど、見た目も可愛らしい人気ものばかりです。2000人収容できるかなり大きなショー会場なので、その日に関しては、直前に行っても座れないということは無かったと思います。前の方で観たいなら、早めに行って席を確保した方が良いと思います。

シロイルカが泳いでいて、そばに近寄ってきてくれたので背中を触ることができました。寒かったので水をかけられたらどうしようと不安に思っていましたが、なんともなかったですし可愛かったので嬉しかったです。

 

Dさん
Dさん

イルカが観客に水をかけるということで、始まる前からスタッフより『かなり濡れますので濡れたくない人は場所を変えて』と何度も注意があった。中央後方に座り少し水がかかった程度だったが、前方に座った人達はかなり濡れていた。 人気なようで開始10分前に着いた時点で席はほぼ満席(椅子の数はもともと少なそう)だった。ただ、5分程度のショーなのであっという間に終わってしまうところが残念だった。アクアスタジアムのショーと比べてしまうとかなり地味だが、イルカとの距離は近いので臨場感があった。

 

八景島シーパラダイス ドルフィンファンタジーは?

 

Dさん
Dさん

ドルフィンファンタジーは、イルカが泳ぐ姿を下からも見ることができる水槽と、奥にあるマンボウなどがいる水槽の二つのみがある小さな建物。メインであるアクアミュージアムに比べるとかなり質素だが、イルカが常に水槽内を周回している為イルカと一緒に写真も撮りやすい。大人はすぐ飽きてしまいそうだが、子どもはかなり気に入った様子で長時間滞在していた。メインのアクアミュージアムへも距離が近いので、ショーの時間の合間にサクッと見られるのも良い。

 

 

八景島シーパラダイス ふれあいラグーンはどうでしたか?

 

「ふれあいラグーン」は他の水族館でここまで海の生き物と近くで接することができる施設を見たことがなく、かなり印象的でした。残念ながら、時間的に事前予約プログラムを体験することはできなかったのですが、特に追加料金などなく、その日はペンギンをなでることができました。ドルフィントレーナー体験やイルカやシロイルカと泳げる体験など、魅力的なプログラムがたくさんあるので、次回は「ふれあいラグーン」での体験をメインに訪れたいです。事前予約制のエリアなので、混雑はしていなかったです。

Cさん
Cさん

ふれあいラグーンがとても楽しかったです。好奇心旺盛なバンドウイルカたちと本当に近い距離感でコミュニケーションをとることができました。コロナ下になる前は触ったりすることもできたようですが、今は水槽と客の間に柵が置かれており、1メートルほどの距離があります。それでもイルカたちは「遊ぼう!」とばかりに近寄ってきて、顔を水面に覗かせたり、こちらの動きに合わせて左右に揺れたりするなど、とても楽しませてくれました。いい年した大人ですが夢中になって遊んでしまいました。

 

八景島シーパラダイス アクアミュージアムはどのようなところが良かったですか?

 

「アクアミュージアム」にいるホッキョクグマの展示が良かったです。北極に住む動物なのに、水族館や動物園によっては外に展示され、日本の暑さにぐったりとしているホッキョクグマを見たことがあったので、こちらのホッキョクグマの生き生きとした姿に感動しました。飽きることなく冷たい水槽の中を右や左へ泳ぎ続けて、観ている私たちを楽しませてくれました。シーパラダイス入場の際にコロナ対策の一環で入場制限を行なっていたようなので、屋内施設でしたが、混雑はありませんでした。

Cさん
Cさん

これぞ水族館、という展示が見られる「アクアミュージアム」では、熱帯の魚や大きなサメなど、迫力のある展示が楽しめました。中でもシロクマの展示が気に入ったのですが、展示前にベンチが置かれていたので、長々とシロクマが泳ぐ姿を観察することができました。お昼時にアクアミュージアムを訪れましたが、館内はだいぶ混んでいて、可愛い魚や人気の生き物がいる水槽の前は結構な人混みだと感じました。最上階ではイルカなどが登場するショーを見ましたが、こちらも大部分の席が埋まっており、人気ぶりを感じさせられました。

 

八景島シーパラダイスのペンギンを楽しみにしていたようですが?

 

私はペンギンが大好きなので、ペンギン目当てで久しぶりに訪れました。昔は”ペンギンの大行進”というものがあり、施設内をペンギン数匹が列を作って歩いて回っていたのですが、今回は見られなくて残念でした。

いつもは人がすごくいるペンギンコーナーもカップル数名がいるだけで、落ち着いてゆっくりとみることができたのですごくいい思い出になりました。やはり子供がいるとなかなかゆっくり見られないので、平日の醍醐味かと思います。

 

八景島シーパラダイスのお土産は混雑していましたか?

 

お食事処もお土産屋さんもいつもはすごく混んでいて、なかなか座れない、レジも行列ですごく時間がかかっていましたが、その日はすごく空いていました。

お土産屋さんにも誰もいなかったのでゆったりと見て回り、お気に入りのペンギンのぬいぐるみを買えたので良い思い出になりました。

八景島シーパラダイス ベイマーケットはどうでしたか?

Dさん
Dさん

お土産はベイマーケットで購入。店の種類も多く建物も分かれていたりするので、選ぶのにかなり時間がかかってしまった。しかしその分食べ物からぬいぐるみ、文房具や服など様々なものが売っているので買うものがないことはなさそう。

八景島シーパラダイスのレストランや食事はどうでしたか?

朝食はホテルのレストランを利用しました。コロナ禍ということでブッフェ形式では無く、アメリカンブレックファーストスタイルで提供されました。昼食は「ハワイアンカフェ & レストラン メレンゲ」を利用しました。13時ごろに入店しましたが、3組程度は待っていました。パンケーキやフライドポテトなど、子供たちが好きなメニューが多く、助かりました

いつも八景島シーパラダイスに訪れると行く人気のレストランがありますが、そこも人が全くいなかったので落ち着いてご飯をいただけました。

Dさん
Dさん

昼食は11時半前に『しらうみ食堂』にて。夏休みとはいえ平日だったためかかなり空いていた。12時を過ぎると人が増え始めたため、11時台に店に入るのがおすすめ。味は普通だったが量が多めだった。子ども向けのメニューもあった。

八景島シーパラダイスの東毛酪農63℃が良かったようですね。

Cさん
Cさん

展示やショーではありませんが、飲食店の種類が豊富なのも横浜八景島シーパラダイスの魅力だと思います。6月のとても暑い日でしたので、「東毛酪農63℃」というお店で、ソフトクリームとクレープをいただきました。63℃で30分間低温殺菌する東毛酪農の牛乳から作った、こだわりの生クリームを使用しているそうで、ソフトクリームもクレープも大変おいしかったです!他にもカレーライスやパスタなどの軽食もあるようでした。

八景島シーパラダイスの潮騒料理 哉介も良かったみたいですね

 

Cさん
Cさん

「潮騒料理 哉介」というお店でお昼ごはんをいただきました。お昼ごはんと言っても14時頃に入店したため、店内はとても空いており利用しやすかったです。メニューは、海鮮丼や定食メニューがありました。私たちは唐揚げとごはんセット、カレーライスをいただきました。どちらも美味しくいただくことができましたのでオススメです。

 

 

八景島シーパラダイスを見るのにどれくらいの所要時間でしたか?

 

施設自体がとても広いので、半日ほど滞在してゆっくり回りました。水族館は2時間程度でした。

Cさん
Cさん

アミューズメントパークの方は一切見ませんでしたが、水族館のエリアだけで、5時間ほど滞在したと思います。特にふれあいラグーンには2時間弱滞在しました。

Dさん
Dさん

施設は今回は水族館ゾーンだけを簡単に回った為、滞在時間が4時間ほど、見たショーの数は2つだった。

八景島シーパラダイス アクセス方法や駐車場について教えてください。

千葉県から自家用車でアクアラインを通って行きました。道路や駐車場も混むことはなく、スムーズに行けました。首都高をから行っても時間的には余り変わらないのかもしれませんが、アクアラインの海ほたるで休憩ができたのでドライブのリフレッシュにはアクアラインを利用して良かったです。施設の滞在時間は、施設内の「ホテルシーパラダイスイン」に前泊し、オープン時から夕方17時位まで遊んでいたので、7時間位だったと思います。

 

自宅から車で20分程度のところにあります。午前中に行ったのですが、そこの道は会社員の方やトラックで比較的いつも混んでいるので、まあいつも通りかなといった印象です。駐車場は一番園内に近い場所にとめることができました。

 

Cさん
Cさん

自宅から横浜八景島シーパラダイスまでは自家用車を利用して行きました。平日でしたので特に大きな渋滞もなく開演時間前にスムーズに到着しました。駐車場もエントランスに一番近いエリアに停めることができ、助かりました。

 

Dさん
Dさん

旅行先から車にて。小田原方面から車で向かったが、平日だったためか混雑は少なかった。 駐車場は普通の住宅街にある。こちらも平日だったため混雑は特になし。車を降りてから徒歩で八景島まで向かう必要がある。夏場の暑い日はかなり暑い為注意が必要。

 

 

 

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました