海遊館【体験談】ジンベイザメ・クラゲ・イルカ・土産・アクセス・食事・カフェ rof

水族館
スポンサーリンク

年間に230万人以上の人が遊びに来る人気観光スポット海遊館。

今回は、海遊館に遊びに行った3人の方にお話をお聞きしました。

まずは、自己紹介をお願いします。

 

Aさん
Aさん

20代学生、1月に妹と二人で行きました。

Bさん
Bさん

30代後半専業主婦。8月の平日に家族四人で行きました。

 

30代前半会社員(男性)です。2022年6月の休日に妻と行きました。

 

スポンサーリンク

割引券やクーポンを利用しましたか?

Aさん
Aさん

JAF会員

Bさん
Bさん

利用しませんでした。

 

キャプテンラインの片道券と一緒に海遊館の入場券を買うことで安く購入することができました。

海遊館をあなたなりに紹介してください。

Aさん
Aさん

海遊館は関西のみならず日本でもトップ5に入るほどの有名な場所です。コロナウイルスが流行する前は中国や観光、台湾などのアジア圏の観光客が多く見られましたが、現在は日本人観光客がほとんどです。やはり海遊館の展示名物のジンベイザメは大きな水槽にエイや他の海の生き物と泳いでいるところを鑑賞することができます。大人の入場料はやや高めですが、子供から大人まで楽しめる施設となっており、最近では新感覚のふれあい型のエリアもあります。

 

Bさん
Bさん

「海遊館」は、大阪にある世界最大級の水族館です。施設は全て屋内にあるので、冷暖房完備で快適に水槽の生き物たちを見ることができます。1番のメインがジンベイザメが2匹もいる巨大水槽で、太平洋をテーマにした水槽です。巨大水槽の周りをぐるぐる回りながら水槽の観察ができます。時々周遊しているジンベイザメが近くを遊泳してくれる姿が圧巻です。他にも世界の全ての海ごとにテーマの水槽があるので、見ていて飽きることがありません。また、常設展示の他に期間限定の特別展示、夜の海遊館、海遊館の裏側を観れるツアーなどがあり、飽きることがありません。

 

2匹の大きなジンベイザメが泳ぎまわる大きな水槽を中心に世界各国に存在する海や川の生き物を見ることができる水族館です。巨大水槽を様々な角度から見ることができ、2匹のジンベイザメや巨大なエイを間近で見た時は本当に海の中にいるような気分になります。またマンボウなど希少な魚を見ることができ、他の水族館にはない多種多様な生き物を見ることができます。イルカなどのショーはありませんが、魚たちのお食事タイムや夜の水族館を体験することもできます。

 

海遊館の大水槽やジンベイザメが良かったようですね。

Aさん
Aさん

やはり巨大水槽がとても印象的に残ると思います。海遊館といえばジンベイザメと言えるほどの大きなジンベイザメを迫力のある巨大水槽で見ることができるということがいいです。しかし、静かに見たくてもフラッシュを焚いてしまう別のお客さんやお子様が怖くて泣いてしまったり、ガラスをどんどんと叩いてしまうので、静かには鑑賞できないです。また、海遊館イチのスポットなのでやや混雑しており、SNSで投稿しようと撮影に必死なお客さんが多く見られます。

Bさん
Bさん

太平洋の巨大水槽です。ジンベイザメなんと2匹も泳いでいます。ところどころ椅子が設置されているので、飽きることなく水槽を眺めることができます。時々ダイバーの方が水槽の下で掃除をしている姿があります。特に印象に残ったところは、ジンベイザメが2匹同時に泳いでいることですが、水槽の隅っこで同じ種類の魚が集まって泳がずにいたのを見たことが面白かったです。混雑状況は、8月なこともあったと思いますが混雑していました。

 

2匹の巨大なジンベイザメがいる巨大水槽です。水族館の中心部に据えられており、上から段々とらせん状に下っていきながら様々な角度で水槽の中を見ることができます。ジンベイザメが関西で見られるのはここだけだと思いますし、下の方に行くとのんびりと寝ているハンマーヘッドシャークやイヌザメなど様々なサメを見ることができます。最初に大水槽に着くとみんなジンベイザメの写真を撮ろうとして混雑しますが、下の方に行くと人もまばらとなり水槽はかなり見やすかったです。

海遊館の新体感エリア・北極圏などはどうでしたか?

Aさん
Aさん

新体感エリアではサメに触ることができます。サメの肌の触り心地を体感できるので、お子様にとっては良い発見場所になるかもしれません。生きたサンゴ礁もあるので、間近で観察できる良い機会となっています。残念だった点とすれば、幼稚園〜小学生ぐらいのお子様がサメをむやみやたらに触っていたりするので、見るのが辛いということです。巨大水槽に次いで人気のスポットなので、かなり混雑しており、ずっと居座る方もいらっしゃいます。

Bさん
Bさん

北極圏のコーナーです。ワモンアザラシが展示されていました。観ていてとても可愛くて、こちらのコーナーも混雑していました。残念なことに、大きな展示スペースだったのですが、あまり動いてくれなかったです。子どもがすごく興味を示していて飽きずに眺めていました。残念なことは北極圏をイメージしているのか、観ているこちらのスペースの空調が寒かったことです。外はとても暑く、それまでの展示を見ていて体はクールダウンしてきたのですが、ここにきて体が冷え始めてしまいました。

海遊館のクラゲはどうでしたか?

Bさん
Bさん

海月銀河のコーナーがよかったです。まず入り口に入った時から照明が暗くなり、上を見上げれば星空のような灯りがついています。そして水槽ごとに同じ種類のクラゲが展示されているのでとても幻想的です。数年前にニュースで話題になったエチゼンクラゲの展示もされていました。とても大きくて、海でこれに大群で遭遇するととても怖い気持ちになりました。こちらの展示は順路の終盤の水槽でした。小さな子ども連れだったので、子どもが疲れてきて早く次に行きたいと言ってゆっくり観られなかったことが残念でした。こちらの水槽も混雑していました。

 

海月銀河という場所です。ここはかなりの暗闇でミズクラゲ、オワンクラゲやアトランティックシーネットルなど様々なクラゲを間近で見ることができます。水槽の数が多いためお客さんも多かったですが、特に待たずに見ることができました。暗闇なので海月が虹色に光っている姿を見ることができとても幻想的な印象を受けます。また海月銀河の最後には大量のミズクラゲがいる水槽を見ることができるのですが、その圧倒的な数に感動しました。

海遊館のイルカはどうでしたか?

 

タスマン海のエリアにいるカマイルカです。ショーは特にないのですが大きな水槽をカマイルカが上下左右にものすごいスピードで泳いでいる姿を間近で見られるのはとても印象的でした。また水槽にボールや浮き輪がおいてあり、1匹がそれを使って遊んでいる姿を見ることができました。これはショーではないイルカの普段の遊びの姿だと思いますし、そのような光景が見られるのは良い場所だなと思いました。人は多かったですが水槽自体が横に長いため、空いている場所を探せばすぐに前の方に行くことができました。

海遊館のアクアゲートも良かったようですね

Aさん
Aさん

アクアゲートというトンネル型水槽も有名ではないでしょうか?ここではSNS上でフォトスポットとなっているため、かなり混雑しています。また、入場してから一番最初の展示物になり、一気にテンションが上がる場所です。こちらのアクアゲートでは熱帯魚を飼育しており、綺麗なトンネルを潜ることで自分が海の中にいるような感覚にさせます。以前はシャークゲートとして10種類ほどのサメが展示されておりましたが、残念ながら2016年で終了となったそうです。

 

海遊館のカフェ rofはどうでしたか?

Aさん
Aさん

比較的混雑はしていませんが、やはりランチライムにはお子様連れが多く見受けられました。海遊館の有名なカフェである「cafe R.O.F」では水色と白の「ジンベイソフト」を味わうことができ、清涼感いっぱいのソフトクリームです。

 

海遊館の土産屋はどうでしたか?

Aさん
Aさん

海遊館でのお土産といえば、海遊館オフィシャルショップのサイズが様々あるジンベイザメの人形が有名です。

Bさん
Bさん

すごく混んでいてゆっくり見て買う余裕がありませんでした。可愛らしい海の生き物のぬいぐるみがたくさん売っていました。ぬいぐるみの値段を見ると大きくなれば大きくなればなるほど結構いい値段をしていました。よその家族連れもお子さんが大きいぬいぐるみをおねだりしていて親に断られる様子をたくさん見ました。それくらい可愛いクオリティが高いぬいぐるみがたくさん置いてありました。

お土産は出口の部分に小さくあります。そこではゴマフアザラシのぬいぐるみがリアルでとてもかわいかったです。店が小さいこともあってかなり混雑していました。水族館に併設しているショッピングモールである天保山マーケットプレイスでは1階が大きなお土産売り場になっているのでそちらで購入した方がよいです。私はカワウソがプリントされたお弁当袋を買いました。

 

海遊館までのアクセスはどうでしたか?

Bさん
Bさん

車で行きました。車に乗って阪神高速湾岸線を利用して、天保山方面に行きました。平日だからかもしれませんが、周りはトラックが多く走っていました。少し渋滞していました。

 

 

ユニバーサルスタジオに隣接するホテル(ユニバーサルポート)からキャプテンラインを利用して海遊館まで行きました。ユニバーサルポートからキャプテンラインの停留所までは1分もかからないほど近かったです。キャプテンラインには15組ほどの人が乗りましたが席数は十分にありましたので全然混んでいる印象は受けませんでした。

駐車場について教えてください

Aさん
Aさん

大阪メトロの大阪港駅1番出口から徒歩約5分ほどに位置しており、周辺にはたくさんの商業施設があります。平日は駐車料金が最大1200円、土日祝日は最大2000円と割高なので周辺のコインパーキングを利用すると出費が抑えられます。しかし、周辺のパーキングエリアも比較的満車であることが多いため事前にアプリで空車かどうか確認した方が良いです。

Bさん
Bさん

駐車場は海遊館併設のパーキングがありましたが、駐車料金が高いので少し歩くとコスパのいい駐車場がたくさん空いていたので、そちらを利用しました。

施設を回るのにかかる所要時間はどれくらいでしたか?

Bさん
Bさん

施設の利用時間は1時間くらいで回れました。

施設自体は3-4時間程度で見ることができました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました